不妊治療中だけど住宅購入に踏み切った訳
7回目の体外受精に撃沈して(胚盤胞にならなくて移植すら出来ず…)落ち込みまくって
休んでいた不妊治療…
前回の不妊治療記録はこちら
【不妊治療体験記】 FSHが基準値になって7回目の体外受精 なんと予想外の多数採卵
しばしのお休み期間をあけて、体外受精治療を再開しました。
お休み期間中にはなんと住宅購入も・・・
不妊治療中の30歳夫婦が家を買う
実は、不妊治療を4ヶ月くらい休んで住宅購入しました。
不妊治療中に家を買うなら中古マンションがおすすめ
不妊治療を長年続けていて、とうとう私たち夫婦も30代になりました。
以前は、子供ができて、子供が小さいうちは安めのアパートに住んでで、小学校入学くらいのタイミングで庭付き一戸建て、アウトドア好きな私たちは金銭的にも趣味的にも田舎暮らしが最適
なんてことを考えていましたが・・・
現実は甘くなくて不妊治療の効果もなく子宝には恵まれていません。
しかし、住宅ローンのことを考えるとそろそろ住宅購入を考えるべきと判断しました。
家探しの結果・・・
アウトドアも楽しめる立地である八王子市高尾の中古マンションを購入
不妊治療中なら中古マンションの購入がおすすめの理由
- 売却時に売りやすい
まだ子供をあきらめた訳ではないので、いつまでも二人で住むとは限りませんし、結局子供ができずに二人で住む可能性もあります。
マンションであれば、戸建に比べ売却しやすく、子供ができても対応できると考えました。
- 近隣住民との距離が適度
戸建住宅は近隣住民との距離が近いです。
子供がいない若夫婦が住んでいると目立ってしまう可能性もあります。
もちろん、子供がいないのは悪いことではないですが、マンションなら夫婦二人で住んでいてもあまり目立つことはないでしょう。
- 夫婦二人で楽しめる
マンションの豪華な共有部や高層階からの景色は夫婦二人で楽しむにはもってこいです。
子供もいないので、室内の劣化も少なく、きれいな状態を保ちやすい。
駅近な立地も夜に飲みに出かけやすいですし、子供ができてから自然豊かな郊外の庭付き戸建に引っ越せばいいでしょう。
- 築10年以下の中古で今後の大きな値崩れが無い
日本の新築信仰主義の住宅業界では、中古になった瞬間にもっとも大きな値崩れが起こります。
しかし、すでに中古の物件を選ぶことで、大きな値崩れの心配が少ないと判断しました。
子ども無しの不妊治療夫婦が高尾駅の中古マンションを購入
中古マンションを探すときに、気になるのは立地
アウトドアが好きな私たちはやっぱり山や海の近くが理想でしたが、通勤を考えると都心部へのアクセスも良い場所がいいです。
最後まで迷ったのは東京都の三大山の麓都市(勝手に名付けました)
- 高尾
- 五日市
- 青梅
電車の利便性を考えると、高尾>青梅>五日市
買い物の利便性を考えると高尾>五日市(イオン)>青梅
温泉を考えると青梅=五日市>高尾
住宅価格は高尾>青梅>五日市
温泉については、都外に遠出することも多いので、残りの二つを重視して高尾に決めました。
たまたま、気に入る物件が売りに出ていたというのも大きいですが・・・
ただ、不妊治療中の夫婦であれば、不妊治療を受けられる病院や転院する場合の候補のことも考えて決めた方がいいでしょう。
高度生殖医療を受けるなら、上記の3都市では八王子市の高尾しか病院はありませんし、新宿などの有名クリニックに通うことになっても、高尾の方が利便性も良く、病院の選択肢も増えます。
これは重要
高尾でDINKsライフ
暮らしてみると、高尾は車の渋滞も少なく、ショッピングモールのイーアスや八王子駅前など楽しめるスポットもたくさんあり、とても気に入りました。
高尾山を始め、裏高尾などの山歩きやホタルや鮎がいるような清流も近く、アウトドア好きの私たちにはぴったり
しばらくは、夫婦二人でDINKsライフを楽しめそうです。
高尾での生活はこちらにまとめているので気になる方は覗いてみてくださいね。
「高尾ライフ」
まとめ
不妊治療中の夫婦は経済的にも余裕が無く、なかなか住宅購入に踏み切れないのが現実
ただ、住宅ローンのことを考えると、あまり遅くなりすぎるのも良くないです。
不妊治療の合間に、住宅購入についても夫婦で話し合っておくといいでしょう。
コメント