コレステロールというとなんとなく悪いもののような気がしますよね。
私も避けるようにしています。
しかし、実はコレステロールを高くすることが妊娠しやすくなるって知ってましたか。
コレステロール(脂肪)とは
コレステロールは善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)があります。
しかし、これはコレステロールの種類ではないんです。
悪玉コレステロールも不足はNG
悪玉コレステロール(LDL)はその名前からして悪そうですよね。
たしかにLDLの数値が高いと、動脈硬化や心筋梗塞などのリスクが高くなると言われています。
しかし、LDLが低すぎても細胞膜やホルモン、神経伝達物質の材料不足となり身体に不調をきたします。
実はこの善玉と悪玉の違いですが、肝臓で作られたコレステロールを全身に運ぶのがLDL(悪玉)、逆に各細胞で余ったコレステロールを改修して肝臓へ運ぶのがHDL(善玉)なんです。
別に悪いコレステロールと良いコレステロールがある訳じゃないんです。
コレステロールの役割
コレステロールは生命の維持に必要なもので、脂質の一種
細胞の働きの調整や、絵細胞膜の成分になるほか、ホルモンとビタミンDの生成につながり、脂肪の消化をしてくれる胆汁酸を作ったりもします。
コレステロールは生きていくために必要な成分なんです。
コレステロールがAMHを高くして子宮内膜を厚くする
コレステロールは妊活への高い効果が期待できます。
ビタミンDで子宮内膜を厚くし不妊症改善
コレステロールは、ホルモンやビタミンDの生成につながると言いましたが、肝臓で作られたコレステロールは悪玉コレステロール(LDL)により各細胞に運ばれビタミンDを作ります。
ビタミンDは受精卵を着床しやすくする働きや胎盤の形成に効果があると言われています。
さらに、子宮内膜症や多嚢胞卵巣症候群などの病気の人は血中のビタミンD濃度が低いという報告もあります。
ビタミンDの生成は、食事による場合と日光を浴びて皮膚から生成する場合の2つがありますが、日本人女性は日焼け止めなどで日光を浴びる機会が減りっており、食事からの摂取も十分な量を期待できないので多くの女性がビタミンD不足と言われています。
コレステロールは女性ホルモンの材料 AMHを高くする
コレステロールが皮膚へ運ばれた場合、ビタミンDへとつながりますが、副腎に運ばれると「DHEA」となります。
DHEAとグローミンの記事はこちら
この「DHEA」は男性ホルモンであるテストステロンや女性ホルモンであるエストロゲンの材料で、若返りのホルモンと呼ばれています。
妊娠するためには男性ホルモンも女性ホルモンも必要です。
実際に、コレステロール不足の女性は女性ホルモンが減り、生理不順や無排卵、不妊になっており、逆にコレステロールが高い女性はAMHが高いこともわかっています。
ケトン体由来のエネルギーで妊娠力アップ
人間の身体に必要なエネルギーはブドウ糖由来のものとケトン体由来のものの二種類があります。
ブドウ糖由来のエネルギーはご存じ炭水化物(糖質)を摂取し、分解して得られます。
それをエネルギーに変えているんです。
一方、ケトン体由来のエネルギーとは中佐脂肪酸をケトン体に変換して、それをエネルギーに変えています。
二種類のエネルギーですが、胎児や妊婦のエネルギー源はケトン体と言われており、受精や胚の発育にもケトン体がエネルギーとして使われていると考えられています。
ケトン体の材料はコレステロールですので、コレステロールが不足すると妊娠しなくなる可能性が高いです。
コレステロールを摂取できる食材
コレステロールは良くないというのはただの先入観で、妊娠するためには必要だとわかってもらえたと思います。
コレステロールは卵黄やウナギ、レバーやたらこなどに多く含まれており、LDLの数値が低い方は意識して摂取するといいでしょう。
ただし、レバーなどには妊娠中は取りすぎNGなビタミンAも多いので、考えながら摂取する必要がありますね。
また、DHEAはヤムイモ類に多く含まれ、長芋や自然薯に含まれているそうです。
こちらのクリニックのサイトにコレステロールの多い食材が書かれています。
まとめ
コレステロールはなんとなく良くないものと思っていて、避けてきていましたが、妊娠に必要なようです。
今後、血液検査などでもLDL(悪玉コレステロール)の数値も注意深く見てみたいと思います。
コメント