男性不妊の遺伝子検査『精子DNA断片化検査』をやってきた

Pocket

以前、紹介した精子DNA断片化検査をやってきました。

精液検査だけじゃわからない男性不妊検査の新常識「精子DNA断片化検査」とは
不妊症の原因の約半分が男性にあるにもかかわらず、男性不妊についての知識や取組は遅れていますよね。 病院へ行って、不妊治療を開始しても、ほとんどの病院では精液検査しかしないのでは? 実は、精液検査で本当の精子の質である精子核DNA...

精子DNA断片化検査を受けてきた

11回目の体外受精でも胚盤胞に育たず、先生から勧められた精子DNA断片化検査を受けてきました。

精子DNA断片化検査の方法

DNAとか聞くとかなり専門的な検査のように感じますが、やることは精液検査とほとんど同じ

事前に容器をもらって、家で採精して持っていくか、病院に採精室があればそこで採って病院に提出すれば完了です。

自宅から持っていく場合は、あまり長時間経過したものだと検査結果に影響が出てしまうので、気を付けましょう。

私たちの病院では3時間以内に持ってきてくださいって言われました。

2,3日の禁欲期間が必要なのは精液検査の時と一緒です。

【男の不妊治療】男性不妊の治療におけるステップアップの仕方を紹介
不妊治療はステップアップしていく治療 どうしても女性がメインになる治療なので、女性側のステップアップは様々なサイトでまとめられていますが、男性はどういう順番でステップアップしていくのでしょうか? 私の体験も踏まえてご紹介...

精子DNA断片化検査の注意点

一つだけ、精液検査との違いで注意しなければいけないのは予約時

「精子の検査」や「先生に言われた検査」、「精子検査」などと言って予約してしまうと、普通の精液検査に回されてしまう可能性があります。

恥ずかしがらずに、しっかりと「断片化検査」と言って予約しましょう。

ただ、これは私たちが通っていた「武蔵境いわもと婦人科クリニック」の場合だけかもしれませんが

精子DNA断片化検査はどんな人におすすめ?

断片化検査を実施するのは、精子の質に異常がある可能性がある場合です。

治療のステップとしては結構最後のほうだと思うので、次の項目に該当するようだと検討してみてください。

もちろん、主治医に相談してくださいね。

  • 精液検査では異常がない
  • 血液検査、卵管造影でも大きな異常がない
  • 体外受精をしても受精卵が育たない(胚盤胞にならない)
  • 着床しても流産を繰り返す
  • 男性側の年齢が高かったり、過去に睾丸の病気などになっていて、精子の質に不安がある

こういった場合は、精子DNA断片化検査を受けてみるといいと思います。

私たちの場合は、精液検査で問題無く、AMHが低いという結果が出たので、そこが問題だと思っていました。

体質改善などを頑張って、AMHが低くても採卵できて体外受精を何度か行うことができました。

しかし、体外受精を何度行っても、受精卵の成長が途中で止まってしまうんです。

4日目桑実期胚にはなるんですが、何度やっても5日目胚盤胞まで育たないというのが問題

こうなると、低AMH以外の他の異常が考えられるということで、精子DNA断片化検査を行うことになりました。

断片化してしまった精子の場合、受精しても育たないので、そこを疑ったんですね。

一度も胚盤胞になっていない私が11回目の体外受精で凍結胚を目指す
前回10回目の体外受精(採卵)は、なんと2回も採卵チャンスがあったのですが、結局2回目は失敗 採れた卵は最初の3つ そして受精したのが1つ、それも5日目に成長が止まってしまい胚盤胞には育ちませんでした。 そして、翌...

精子DNA断片化検査の結果は?

うちの場合はこれまでの体外受精はすべて夫婦で通院しているので、同じように今回も病院へ

そして採精室で精子を採り検体を提出します。

検査後、2週間程度で結果が出ると言われましたが、タイミングがよかったのか3日で検査結果が出ました。

気になる結果は・・・

異常無し

精子DNA断片化検査の結果は異常無しでした。

異常が無いのは良いことなんですが、そうなると受精卵が育たない原因はなんなんでしょう。

ますます悩む

検査結果の詳細

検査結果は精液検査と同じような感じです。

DNA断片化検査と同時に精液検査も行っているらしく、精液検査の検査項目(精液量、精子濃度、運動率など)も教えてもらえました。

そして、DNA断片化検査でわかる肝心な部分がDNA断片化率

断片化した精子の割合で、15%以下が良好15~30%は境界30%以上は不良

うちの場合は6%前後で良好でした。

検査の仕方はSCD(Sperm chromatin dispersion)法というものを使っているそうで、良好な精子にある「綿毛」(halo)が形成されているかどうかをチェックするそうです。

検査結果の精子の顕微鏡映像も病院で見せてもらえましたよ。

今後の不妊治療の方針

断片化検査で異常があれば、それを治しましょう、という話になるんですが、異常無しでした。

そうなると、胚盤胞にならないのは何が原因なんでしょうか?

なにか原因があるのか、それとも偶然なのか・・・

染色体異常かもしれない

精子DNA断片化検査でも異常が無く、胚盤胞にならない場合、次は染色体異常を疑うそうです。

染色体は、あのXとかYとか、学校の授業で習ったやつですね。
この染色体に異常がある場合も受精卵が育たなかったり、流産になりやすかったりするみたいです。

しかし、染色体を調べる染色体検査

気軽に受診できるようなものではなく、しっかりと話し合ってから検査をするか決めなさいと病院で言われました。

その理由は・・・

染色体異常に治療法は無い

染色体検査をして異常があっても現在は治療法が無いんです。

しかも、染色体異常でも妊娠する確率が低くなるだけで、0ではないそうです。

と、言うことは、検査をして異常があっても治療できないし妊娠できなくもない。

結局、今後の方針にはあまり影響がないので、精神的にダメージを負うだけの場合があるそうです。

もし、異常があったら絶対に妊娠できないとかなら、あきらめはつきますが、確率が低いだけですからね。

結局、治療を続けるなら検査してもしなくても一緒かも・・・

実際、私の友達でも染色体異常が見つかったのですが、3回の流産の後に子供を産んでいます。

逆に、染色体異常が見つかり離婚になって夫婦も知っています。

先生からも染色体異常が原因で離婚になっている夫婦も多くいる、言われました。

う~ん、どうするか悩ましいです。

まとめ

精子DNA断片化検査は、DNAの検査と聞くとなにかすごいことのように感じますが、なんてことはないただの精液検査と同じ流れでした。

老化により断片化率があがることもあるそうなので、不安な方は一度受けてみるといいと思います。

費用は大体3万円くらいのところが多いようです。

私たちも結果に異常は見つからず、良かったのですが、今度は治療方針で悩んでしまいます。

検査結果が出ると少し考えるための情報が増えるので、断片化検査みたいな検査は積極的に受けた方がいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました