先日、子宮内膜ポリープを除去してきました。
その時の記事はこちら
そして、手術後に初めて来る生理周期なんですが・・・
来ない
手術後の癒着なども気になる状況ですし、次の不妊治療はいよいよ凍結胚の移植なので、スケジュールなども心配です。
子宮内膜ポリープ手術後の癒着
子宮内膜ポリープの手術は子宮鏡を使って行いました。
子宮鏡を使うことで、お腹を切らずに手術ができ、日帰り手術で出来るなどメリットが多いんです。
実際に、私も日帰り手術で、次の日から普通に過ごせました。
しかし、そんな子宮鏡手術でも手術の合併症が起こることもあります。
その一つが子宮腔内癒着
これは、子宮内膜を手術した場合や感染から子宮内膜炎を生じた場合に、子宮内腔が癒着してしまう症例です。
手術前にもお医者さんから説明を受けました。
確率は少ないけれど、癒着を起こしてしまう場合があると。
しかも、この子宮内腔癒着は反復流産や不妊症の原因になるそうで、もし発症してしまったら再手術が必要みたいです。
もうやりたくないよ・・・
術後の周期でも生理が来ない
手術後は当日の入浴禁止など、一般的な日帰り手術と同じような注意事項を言われ、おとなしく守っていました。
そして、次の生理周期が来たら連絡ください、と。
しかし、予定日が来ても生理が来た感じがありません。
数日前に、少し予兆はあったものの、いつもの生理前とは感じが違いました。
手術前後や次の移植に向けて、色々な薬を飲んでいる影響もあるのかも・・・
その後、気持ち程度の出血がありましたが、いつもと違う感じに不安が生じます。
そして、病院に電話してみると、「とりあえず来て」とのこと
病院に行ってきます。
まさかの癒着?
病院に行くと診察が始まりますが、先生も首をかしげています。
まさか、癒着・・・次の移植はできない?
色々なことが頭をよぎりますが、先生から言われたのは「次の周期で移植をするから、薬飲んでね。」とのこと
なんだかよくわかりませんが、癒着もしていないようで、術後の経過も良好のようです。
よかった
子宮内膜ポリープも除去できたし、不安要素も無くなったので、次回はいよいよ移植
立川ARTクリニックに転院してから、初の移植です。
まとめ
人生で初めての手術が子宮内膜ポリープの除去ということでしたが、手術自体は負担も少なく、術後の経過も良好みたいでなによりでした。
生理が来なかったのでは不安だったのも一安心
次回からは、いよいよ凍結胚の移植に向けて動き出します。
コメント