AMH1以下でも20回目の採卵も大成功、タウリン摂取で体外受精の受精率100%

Pocket

前回、初の胚盤胞という今年を代表するであろうビックな出来事がありました。

【祝】低AMH不妊治療4年目の私が19回目の採卵で初の胚盤胞到達【体外受精】
前回、低AMHなのになんと6つも採卵できた快挙がありました。 そして、快挙はまだまだ続きます。 なんと、なんと、そのうちの一つが初の胚盤胞になりました。 受精率100%、胚盤胞1つ誕生 採卵後の経緯を詳しく見て行きま...

しかも、その時の採卵は何と6つも卵胞が採れるという奇跡

それが偶然だったのか、それとも実力なのか・・・

試される次の採卵を実施してきました。

20回目の採卵も大成功

前回、胚盤胞もできて絶好調だろうと言うことで、すぐさま20回目の採卵を実施しました。

採卵予想はなんと6

事前の検診ではなんと、「再び6つも採卵できそう」ということ

いったいどうしたのでしょうか?

AMHが1以下で、「今にも閉経するのでは?」と言われたことが嘘のようです。

6つくらい卵胞が見えるということで、期待しちゃいますね。

実際に採卵成功したのは3だがすべて受精成功

採卵当日

麻酔から目を覚ますと、採卵数が書かれた紙には「採卵数3」の文字が

流石に6つは採れなかったか・・・

でも、低AMHにしては3も上出来すぎますね。

そして受精確認ではなんと3つすべて受精

直近の採卵2回はすべて受精成功です。

即凍結でいよいよ移植へ

すでに胚盤胞が1つあることから、先生と相談して今回の3つはすべて初期胚で凍結しました。

個人的には胚盤胞を何個か作って置きたところでしたが、胚盤胞を二つ同時に移植することはあまりやっていないらしく、移植は胚盤胞と初期胚になります。

また、初期胚も凍結解凍後に育てていくので、今の時点では初期胚を凍結しておきましょう、ということのようです。

AMH1以下でも採卵数4を超える

排卵期に受精可能な卵子の数が少ない人ほどAMHが低くなります。

AMHが低いと診断されたけどAMHとは? AMH1以下で5年経過も閉経せず
私は、不妊治療を始めて20代後半の時にAMHが低いことが発覚しました。 当時、医師からは「もういつ閉経してもおかしくないから、すぐにでも体外受精をやった方がいい」と言われ、かなりのショックを受けたのを覚えています。 同じ...

実際に私の場合は0.8ng/mlで、これは44歳前後の人と同じ数値です。
30歳では4.0ng/mlくらいが中央値といったデータがでています。

そんな低AMHの私なので当然採卵数も少なく、今までも1個や0個いった悲しい結果も多かったです。

しかし、最近はアベレージ3個くらいは採卵できています。

直近の採卵数は平均5

前回18回目の採卵では奇跡の胚盤胞到達が衝撃的でしたが、実は採卵数も6個と過去最高でした。

そして今回の採卵数も3個

ここ2回の平均だとなんと4.5個です。

これはやや少ないものの、低AMHでは奇跡的な数字でしょう。

やはり最近の取り組みが効いているんだと思います。

採卵失敗時も複数の卵胞が育っていた

前々回までさかのぼると、採卵失敗しています。

低AMHでも5つ卵胞があった奇跡の18回目の変性卵でもう死にたい
低AMHなのでに、5つも卵胞が見つかり喜んでいたのも束の間 卵胞の成長が途中で止まったり、1つを残して卵胞が消えてしまったりと、波乱万丈な治療でしたが、最終的な採卵もうまくいきませんでした。 一度喜んでからの落差が激しく...

ただ、この時も事前の内診では卵胞が5つ見えるなど、今までよりも明らかに育つ卵胞の数が増えています。

今回も採卵数は4でしたが、事前の内診では5から6で、6個採るのを目標にしていました。

採卵できるかどうかは投薬のタイミングなどもあるので、運もありますが、育つ卵胞が増えているというのは吉報ではないでしょうか?

驚異の受精率100%

今回採卵できた3つの卵の受精確認に行ってきました。

3つも採卵できているのでルンルン

受精率10/10で100%

一般的な受精率は70%程度と言われていますが、我が家の場合、夫婦の相性が良いのか受精率は前から少し高いような感じはしていました。

それでも、8割いけばいいかなってくらいだったのですが、今回採卵できた3つはすべて受精していました。

前回採卵できた6つの卵子と合わせると9個採卵できて9個正常受精です。

9/9ってすごくないですか?

驚異的な受精率100%ということです。

受精率向上はタウリンの効果

受精率に関してはタウリンが効いているのではないかと思います。

夫婦でそれぞれ妊活に向けて色々と取り組んでいますが、夫婦共に実施しているのはタウリンです。

タウリンの効果は男女別にこちらのサイトがよくまとまっています。

北海道の岩城産婦人科さんのサイトで、非常にわかりやすいです。

まずタウリンには抗酸化作用があります。

これは卵子にとっても精子にとってもプラスで、まさに若返り効果と言えます。

さらに、タウリンは精子に良い効果を及ぼします。

具体的には・・・

  • 精子の頭部に作用し動きを活発にする、運動率の改善
  • 受精能力を保つのにタウリンが必要、受精率の向上
  • 抗酸化作用により精子の質の向上、DNAの断片化防止など

まさに精子の味方ですね。

胚盤胞到達率も上げると報告されているので、タウリンを摂取することで精子の質が向上し受精率があがり、さらに胚盤胞到達率が上がったということが予想されます。

疲労回復効果も絶大の『タウリン』で精子の質を向上させて妊娠率アップ
タウリンという物質を聞いたことがあるでしょうか? そう、リポビタンDのCMで有名なあれ タウリン1000mg配合、ってやつです。 そのタウリンですが、不妊治療に効果があるとして注目を浴びています タウリンで不妊症を改善 ...

おすすめのタウリン接種方法

タウリンはカキやホタテなどの貝類やタコやイカに多く含まれていますが、食材から安定的に摂取するのは難しいですよね。

日本ではタウリンと言えば有名なのは「ファイト一発」で有名なリポビタンDでしょう。

タウリン1000㎎配合、とCMで言っているのを聞いたことがあるのではありませんか?

created by Rinker
リポビタン
¥1,164 (2025/03/20 11:04:04時点 Amazon調べ-詳細)

ドリンクタイプなんで飲みやすいからおすすめです。

ドリンクタイプだとすぐになくなってしまうという人はリポビタンDの錠剤があるのをご存じですか?

我が家でも飲んでますが、次の日の朝もスッキリ起きれるのでおすすめです。

添加物などが気になる人はオーガニックタイプの天然タウリンなどもあります。

受精率が低い、胚盤胞にならない、と悩んでいる人はタウリンを一度試してみてください。

半年くらい続けると効果が出てくると思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました