【エンジェルサウンズ使用レビュー】妊娠初期でも心音が聞こえて妊婦の不安解決

Pocket

妊娠中、妊婦検診はありますが、検診って1か月に1回とかでその間は結構不安になりますよね。

そんな妊婦さんの不安を軽減して解決してくれるエンジェルサウンズというものがあります。

エンジェルサウンズで自宅で心音確認

エンジェルサウンズはとっても簡単に自宅で胎児の心音を聞けるんです。

妊娠14週ではっきりと心音が聞こえた

私がエンジェルサウンズを購入したのは妊娠14週でしたが、とてもはっきりと心音が聞けました。

「トクトクトクトク」と結構早いペースで、母体の心拍数の2倍くらいの早さなんで間違えることはありません。

何かが流れるような「シュン、シュン、シュン」という音の場合は、へその緒で栄養などを運ぶ臍帯音(さいたいおん)の可能性があるので、そっちと勘違いしないようにしましょう。

公式サイトで心音のサンプルなどを聞けるので確認してみるといいかもしれません。

心音のサンプルはこちら

安心感が半端ない

もともと、長い不妊治療でやっと妊娠したため、ここまでトラブル続きでした。

採卵できない、受精しない、着床しない、何十回もそんな経験をしてきているので、妊娠してからも不安でいっぱいでした。

病院へ行くと超音波検診で胎児を確認でき、心拍確認などもできるので、安心するんですが、2,3日すると問題無く育っているのか不安

立川ARTで6W4Dの心拍確認成功も事前にフライング心拍確認済
前回、着床後の最初の関門「胎嚢確認」に成功しました。 次はいよいよ胎児の心拍を確認する心拍確認です。 フライング心拍確認とつわり 心拍確認は、その名の通り胎児の心拍を確認することです。 通常、妊娠7週目前後で確認しま...

実際、心拍確認の前にもこっそり別の産婦人科へ行ってフライング心拍確認しちゃいましたしね。

思えば、妊娠判定日前にも市販の妊娠検査薬でフライング検査してますね・・・

フライング検査はやっちゃう人多いのでは?

そんな不安との闘いのマタニティライフですが、病院への通院は1か月に1回とかなり間が空きます。

不妊治療中は週に2回とか通っていたのに・・・

通院の手間は無いんですが、逆に不安はあります。

エンジェルサウンズはお腹の中の赤ちゃんの心音を聞くことができる市販の医療機器で、自宅で簡単に使えます。家庭用脱毛器よりも使い方は簡単です。

私もはっきりと心音を確認することができて、少なくとも赤ちゃんの心臓が動いている、そう思えるだけでとても安心して精神衛生上よかったです。

エンジェルサウンズとは

エンジェルサウンズはお腹の中の胎児の心音を聞くことができる機械です。

エンジェルサウンズについて

エンジェルサウンズは株式会社ちゃいなびの商品

川崎市に本社がある会社みたいですね。

ちゃいなびさんではさく乳器やベビー枕などのベビー用品や新型コロナで話題になったパルスオキシメーターなどの医療機器を販売しているようです。

大手ネット通販のAmazonや楽天でも購入できます。

エンジェルサウンズは「胎児超音波心音計」という医療機器で家庭で簡単にお腹の赤ちゃんの心音を聞くことができる機械です。

何種類かシリーズがあり、スピーカーで心音を聞くことができたり、アプリと連動して心音を記録できるタイプもあります。

アプリで記録を取るタイプのエンジェルサウンズでは、ある日急に心音のペースがゆっくりになっていることに気が付いて、病院行ったら、へその緒が赤ちゃんの首に絡みついていた、なんてこともあったようです。

記録が取れるとこういった異常事態の発見につながりやすいですね。

エンジェルサウンズの値段

タイプやセット販売品の種類などによって値段はまちまちですが、もっとも安いミニタイプで8,800円のようです。

意外と安くてありがたいですね。

ちゃいなびさんの公式通販サイトはこちら

それでも、妊娠中しか使わないので購入を迷う人がいると思いますが、そういった人にはレンタルもおすすめです。

ベビー用品のレンタルサイトはたくさんあるので、そういったところでレンタルできます。

また、メルカリなどの大手通販サイトでも購入できますが、医療機器のため本体自体の販売は禁止されていて、どれも本体無しの付属品のみと書かれて販売されています。

実際には本体も送られてきて安く購入できた、という人もいるようですが、メルカリの規約違反になりますし、万が一トラブルがあった時などは保証などもありません。

赤ちゃんのためにも安全第一で考えた方がいいでしょう。

エンジェルサウンズの使い方

使い方も非常に簡単です。

まずは病院のエコー検査と一緒で、ジェルやクリームをお腹に塗ります。

専用のジェルも販売していますが、市販のマタニティクリームで十分です。

楕円形の本体の裏にセンサーが付いているので、その部分を赤ちゃんが良そうな場所に当てるだけ

ピリピリしたという人もいるみたいですが、私はまったく何も感じませんでした。

心音を聞くためには胎児の場所を探す必要があって、これは意外とコツがいります。
私の場合、予想以上に下の方にいて、おへその10cmくらい下で心音が聞けました。

電池で動くというのも楽ちんでいいですし、物もとても軽いです。

エンジェルサウンズのメリットとデメリット

簡単に使えて心音を確認できるエンジェルサウンズですが、使ってみてメリットとデメリットがあったのでまとめてみます。

エンジェルサウンズのメリット

まず、なんといっても自宅でいつでも心音が確認でき安心感があるのが一番のメリットです。

そして、お母さんだけでなく家族も心音を聞くことができます。

今はコロナの影響もあり産婦人科の診察に夫や家族の同伴ができないことが多いので、家族に妊娠の現実感を持たせるためにも心音を聞かせるのは良いことだと思います。

うちも夫が心音を聞けて喜んでいましたよ。

エンジェルサウンズのデメリット

デメリットは、妊娠終了後に使い道がほとんどないことです。

前述したようにメルカリなどで気軽に売れるものでもないので、出産後は不用品になってしまいます。

それから、心音が聞こえたから大丈夫な訳ではないという点にも注意です。

赤ちゃん自身の先天性の異常などはわかりませんし、あくまでも心音が聞こえるだけです。
もちろん、それだけで大分安心できるんですが・・・

後は、逆に毎日心音を聞かないと不安になってしまう中毒性でしょうか。

幸い、私は1週間に1回か2回くらいしか使いませんが、レビューなどを見ると気になって毎日使っちゃってる人とかもいるようなので・・・

まとめ

不妊治療時に比べると一気に通院回数が減り、胎児が無事に成長しているのかとっても心配でした。

そんな心配を解消してくれたのがエンジェルサウンズでした。

とても良い商品で、安心することができたので、気になっている人にはお勧めできますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました