不妊原因

病院情報

低AMHの私が立川ARTレディースクリニックで妊娠するまでの体外受精経過まとめ

低AMHと診断され不妊治療を始めて7年 立川ARTレディースクリニックに転院してからは2年以上が経過しましたが、やっと妊娠に至りました。 今では元気な赤ちゃんを産むことができ、ほんとに辛い不妊治療を頑張ってよかったなと思っていま...
妊娠後

妊娠後の最初の関門「胎嚢確認」後2日間出続ける茶色い出血

まさかまさかの初めての胚盤胞と初めての胚盤胞移植からの初めての妊娠 クリニックでは「妊娠おめでとう」と言われましたが、正式には妊娠は胎嚢が確認できてからのようですね。 なので、まだ私は妊娠未遂 着床後の最初のハードル「...
不妊治療体験記

初の胚盤胞移植は成功も凍結胚6個は全滅で受精卵が育たない

こちらの記事でも書きましたが、胚移植を3月に行うべく、治療を進めていました。 そして、いよいよ移植 立川ARTレディースクリニックでは2回目の移植です。 そして人生初の胚盤胞移植 初の胚盤胞移植に踏み切った理由 ...
不妊治療体験記

麻酔無しで子宮鏡手術? 激痛のラミナリアと子宮内膜ポリープの再発

移植へ向けて、子宮鏡手術で子宮内膜ポリープの除去をしてきました。 なんと麻酔無しでのラミナリア挿入でした・・・ ちなみに、子宮鏡の手術は2回目です。 1回目の記事はこちら 子宮鏡手術のラミナリア挿入でまさかの麻酔...
不妊治療体験記

【祝】低AMH不妊治療4年目の私が19回目の採卵で初の胚盤胞到達【体外受精】

前回、低AMHなのになんと6つも採卵できた快挙がありました。 そして、快挙はまだまだ続きます。 なんと、なんと、そのうちの一つが初の胚盤胞になりました。 受精率100%、胚盤胞1つ誕生 採卵後の経緯を詳しく見て行きま...
不妊治療体験記

低AMHでも5つ卵胞があった奇跡の18回目の変性卵でもう死にたい

低AMHなのでに、5つも卵胞が見つかり喜んでいたのも束の間 卵胞の成長が途中で止まったり、1つを残して卵胞が消えてしまったりと、波乱万丈な治療でしたが、最終的な採卵もうまくいきませんでした。 一度喜んでからの落差が激しく...
不妊治療体験記

採卵直前に卵胞の数が減少することはあるのか、消えた卵胞の謎

卵胞が5mmから中々育ちませんでしたが、なんとか成長してきていよいよ採卵という状況になりました。 しかし、ここで新たな問題が発生 排卵していないのに卵胞の数が減る 育ちが悪い卵胞を育てるまでにD20まで注射を続けて卵胞を育...
不妊治療体験記

体外受精の厳しい現実、17回目の採卵は高FSHで無念のキャンセル

新年度のバタバタも落ち着いて5月から再開した不妊治療 採卵へ向けて投薬を続けていましたが・・・ 残念ながら採卵を行うことができませんでした。 採卵前D2の血液検査 立川ARTレディースクリニックでは採卵前に血液検査を行い...
不妊治療体験記

子宮内膜ポリープ除去手術後に生理が来ない、まさかの癒着?

先日、子宮内膜ポリープを除去してきました。 その時の記事はこちら そして、手術後に初めて来る生理周期なんですが・・・ 来ない 手術後の癒着なども気になる状況ですし、次の不妊治療はいよいよ凍結胚の移植なので、ス...
タイトルとURLをコピーしました