胚凍結

不妊治療体験記

【第二子不妊治療】3年前の初期胚移植してきました

移植へ向けてずっと投薬を続けていましたが、この度やっと移植ができました。 2か月連続で生理が来ない 移植へ向けて薬を大量に飲んでいましたが、なんと2か月連続で生理が来ませんでした。 生理が来たら病院に連絡して内診をして、移...
不妊治療情報

体外受精で産まれた子どもは成長が早いというが我が子の場合はたしかに大きい

不妊治療をする人たちにとって、子どもを授かることが第一ですが、無事に子どもが産まれたとして、その子が自然妊娠の子と違いがあるのか、気になりますよね。 体外受精や顕微授精で産まれた子どもは大きい、成長が早いという声を聞きますが、実際はど...
不妊治療体験記

体外受精で胚盤胞移植した後も着床出血無しで妊娠初期症状も無し

胚盤胞を含む二段階移植をしてきました。 移植後、妊娠している人はよく「着床出血した」、という話を聞きますが、私は何も反応無し 着床出血しないと妊娠しないのでしょうか? 着床出血と妊娠の関係 結論から言うと、妊娠する人でも着床...
不妊治療体験記

AMH1以下でも20回目の採卵も大成功、タウリン摂取で体外受精の受精率100%

前回、初の胚盤胞という今年を代表するであろうビックな出来事がありました。 しかも、その時の採卵は何と6つも卵胞が採れるという奇跡 それが偶然だったのか、それとも実力なのか・・・ 試される次の採卵を実施してきました。...
不妊治療体験記

19回目の採卵はクロミット服用で低AMHでも採卵数が6個に急増加

以前、採卵しても未成熟卵で凍結さえできず、かなり凹んでいたんですが、あれから半年 再び採卵へ向けて治療を再開しました。 採卵へ向けて取り組んだ体質改善 今回は間が空いたこともあり様々な取組みをしています。 特に、今ま...
不妊治療体験記

立川ARTレディースクリニックで初の二段階移植の結果はまさかの・・・【体外受精】

移植後の暇な2週間を過ごし、いよいよ判定日 立川ARTに転院してから初の判定日ということで、緊張もマックスです。 移植した時の記事はこちら 立川ARTで初移植の結果 今回は立川ARTレディースクリニックに転院してから...
不妊治療体験記

転院した立川ARTレディースクリニックで人生初の2段階移植に挑戦【体外受精】

前回、子宮内膜ポリープの除去手術をして、生理が来なくて、癒着の不安がでてきていましたが、その後、術後の経過も良好ということで、いよいよ移植をしてきました。 凍結胚の解凍 そして移植 まずは、凍結胚の解凍をします。 ここで、...
不妊治療体験記

低AMH保育士が3つの卵胞を採ることに成功した14回目の採卵【体外受精】

立川ARTレディースクリニックで初めて採卵をした前回 その後、先月は仕事の都合でどうしても採卵ができませんでした。 保育士をしながらの不妊治療はホントに辛い 今月こそはという想いで、14回目の採卵です。 ...
不妊治療体験記

【体外受精再開】13回目の採卵は静脈内鎮静法麻酔による初めての採卵と受精卵凍結

転院先の立川ARTレディースクリニックで初めての採卵をやってきました。 転院後は卵管造影や精液検査などをやり直して、紆余曲折ありましたが、やっと体外受精も再開です。 なんと、人生初の静脈内鎮静法による麻酔でした。...
タイトルとURLをコピーしました