サプリ

不妊治療体験記

医者も匙を投げる高FSHで採卵できず無駄になる時間と薬代

21回目の採卵も胚盤胞へ育たなかったので、22回目の採卵へ向けて着々と準備を進めています。 そしてやってきた採卵の日 採卵前の血液検査でFSHが高い 採卵のため、子どもを預け病院へ向かい血液検査 何個卵が取れるのかワ...
不妊治療体験記

21回目の採卵へ向けて未知の病になるかもしれないランエネック投与開始

昔からの凍結胚移植の結果は陰性でしたが、これはある意味予想通り これで、以前からの凍結胚も無くなり、また採卵して胚盤胞を目指す旅が始まります。 21回目の採卵へ向けて投薬開始 いよいよ21回目の採卵です。 とうとう2...
不妊治療体験記

結果次第で天国にも地獄にもなる大型連休前の判定日

移植してから長い長い投薬期間を経て、待ちに待った判定日 立川ARTは判定日までの期間がやや長いので、やきもきさせられます。 そして、今回は年末の判定日です。 結果次第では年末年始の大型連休がどうなるか・・・楽しみでもあり不...
不妊治療体験記

高ビリルビンの検査結果と薬物漬けの体質改善で妊娠を目指す

前回、まさかのビリルビンの数値が高く精密検査となってしまいました。 移植はできず、それどころか命の危機さえも・・・ 立川ARTの院長先生の知り合い?を紹介してもらい、そちらの病院で精密検査をしてきました。 ビリルビン異...
病院情報

低AMHの私が立川ARTレディースクリニックで妊娠するまでの体外受精経過まとめ

低AMHと診断され不妊治療を始めて7年 立川ARTレディースクリニックに転院してからは2年以上が経過しましたが、やっと妊娠に至りました。 今では元気な赤ちゃんを産むことができ、ほんとに辛い不妊治療を頑張ってよかったなと思っていま...
妊娠後

妊娠12週目で悪阻(つわり)がピークになり悪戦苦闘、つわり対策と悪阻はいつ終わるか

6年間に及ぶ不妊治療でやっと妊娠して喜びいっぱい・・・のハズ 実際にはとてもうれしいマタニティライフなんですが、つわりが酷くてやばいです。 つわりを軽減する対策 まずは悪阻(つわり)の原因や私自身が試した対策をまとめました。 つ...
妊娠後

不妊治療クリニックを卒業し妊娠11週で産婦人科初受診も悪夢のつわりが始まる

不妊治療クリニックを卒業して、母子手帳をGETしました。 そして、ここからは自分で妊婦検診を受けるための病院を探さないといけません。 産婦人科初を初受診 不妊治療クリニックを卒業すると、そこから先は自分で病院を選んで受診し...
不妊治療体験記

ラクトバチルス菌という乳酸菌入りのエレンプロバイオティックタンポンを入れる辛い不妊治療

以前の記事で子宮内フローラを整えることが妊活には重要だとお伝えしました。 特にラクトバチルス菌という乳酸菌が重要で、妊活ではこれを子宮内に増やすようにします。 実際に体外受精に挑戦中の私たち夫婦も、ラクトバチルス菌を子宮...
体質改善

低AMHの私がミオイノシトール飲んだら胚盤胞が初めて出来た

体外受精に向けた採卵は前回の20回目で一旦休憩ということで、次回は凍結胚の移植を行うべく不妊治療を進めています。 凍結胚移植は仕事のタイミングなどを見ながら、温かい夏の内にやろうと思っています。 19回目、20回目の採卵は大成功...
タイトルとURLをコピーしました