不妊治療体験記

不妊治療の体験談や治療の情報をまとめています。

当ブログのメインコンテンツがこちらの「治療体験記」です。

初めての不妊治療はこちら

26歳でも遅すぎた結婚2年目の保育士が初めての不妊治療デビュー
20代前半という比較的若い年齢で結婚した私たち夫婦ですが、妊活を開始したのは26歳の時でした。 「結婚して2年くらいは夫婦の時間を堪能したいよね」 そんな感じで過ごして、いよいよ満を持して開始した子作り それがこんなにも不...
不妊治療体験記

結果次第で天国にも地獄にもなる大型連休前の判定日

移植してから長い長い投薬期間を経て、待ちに待った判定日 立川ARTは判定日までの期間がやや長いので、やきもきさせられます。 そして、今回は年末の判定日です。 結果次第では年末年始の大型連休がどうなるか・・・楽しみでもあり不...
不妊治療体験記

【第二子不妊治療】3年前の初期胚移植してきました

移植へ向けてずっと投薬を続けていましたが、この度やっと移植ができました。 2か月連続で生理が来ない 移植へ向けて薬を大量に飲んでいましたが、なんと2か月連続で生理が来ませんでした。 生理が来たら病院に連絡して内診をして、移...
不妊治療体験記

高ビリルビンの検査結果と薬物漬けの体質改善で妊娠を目指す

前回、まさかのビリルビンの数値が高く精密検査となってしまいました。 移植はできず、それどころか命の危機さえも・・・ 立川ARTの院長先生の知り合い?を紹介してもらい、そちらの病院で精密検査をしてきました。 ビリルビン異...
不妊治療体験記

二人目不妊治療でビリルビンが高く精密検査行き

立川ARTレディースクリニックで再開した二人目不妊治療 子どもを夫に預け、移植へ向けて血液検査をしてきましたが、まさかの結果でした。 立川ARTの変わったところと変わらないところ 立川ARTへ通い出したのも出産前なので、もう2年ぶ...
不妊治療体験記

一人目よりも難しい二人目不妊治療を悩ませる育児と治療の両立の難しさ

第一子も1歳を過ぎ、そろそろ出てくるのが二人目の話 そもそもが7年も不妊治療をしていたので、二人目なんて贅沢って言われればそれまでなんですが、それでもやっぱり二人目も欲しい そうなると、再びあの不妊治療の日々が始まるんですが、一...
不妊治療体験記

これが着床出血? 胚盤胞移植後の着床出血の特徴と妊娠まで

不妊治療で第一子を出産しましたが、移植してからのことを少し振り返ってみると、着床出血らしきものがありました。 着床出血や移植後の症状、経緯については、こちらでもまとめているので参考にしてください。 茶色くてブヨブヨの着床出血...
不妊治療体験記

【二人目不妊治療】産後1年以上も生理が来ない、まさか閉経・・・!?

出産後、生理が再開するのは人によってかなり個人差があるようですが、なんと出産から1年が経過しても生理が来ません。 こんなことってあるのでしょうか? 出産後に生理が再開するのはどれくらい経ってから? 産後に生理がいつ再開するかは結構...
不妊治療体験記

立川ARTで二人目不妊治療をしたいが出産後半年が経過しても生理が来ない

7年に渡る不妊治療でやっと妊娠・出産することができました。 今は子育てに追われる日々ですが、徐々に考え始めるのが二人目不妊治療のこと 最初の不妊治療では計3つの病院を渡り歩き「立川ARTレディースクリニック」で妊娠できた...
不妊治療体験記

低AMHの私が初の胚盤胞移植で検査薬では陰性でも妊娠してた奇跡

とうとうやってきた妊娠判定日 この日のためにたくさんの準備をしてきましたが、低AMHの私は採卵だけでも半年以上かかっています。 そしてやっとできた胚盤胞 嬉しかったのも束の間、移植の際に解凍した他の受精卵はすべて分...
タイトルとURLをコピーしました