体質改善 低AMHの私がミオイノシトール飲んだら胚盤胞が初めて出来た 体外受精に向けた採卵は前回の20回目で一旦休憩ということで、次回は凍結胚の移植を行うべく不妊治療を進めています。 凍結胚移植は仕事のタイミングなどを見ながら、温かい夏の内にやろうと思っています。 19回目、20回目の採卵は大成功... 2023.04.25 体質改善
体質改善 5月から不妊治療再開へ向けて男性不妊対策の体質改善を実施 年明けに一度採卵して、凍結胚を作ってから、3か月くらい不妊治療はお休みしていました。 3月4月は保育士は忙しいんですよね・・・ ですが、そろそろ再開していきます。 再開後の新たな取組み 年明けから、不妊治療のためにト... 2023.04.16 体質改善
体質改善 立川ARTレディースクリニックで不妊治療の栄養相談を受けた結果【亜鉛・タンパク質・リコピン不足】 転院後の不妊治療クリニック「立川ARTレディースクリニック」では血液検査の結果を見て栄養相談もしてくれます。 今まで、職場の健康診断などで栄養相談を受けたことはありましたが、不妊治療に特化しものを受けるのは初めてです。 転院前の... 2023.02.19 体質改善
体質改善 子宮内は無菌じゃなかった? 子宮内フローラを整えて妊娠しやすい身体に 腸内フローラって聞いた事ありますか? 乳酸菌飲料のCMなどでおなじみの単語ですね。 こちらのヤクルト中央研究所のHPにも腸内フローラについて詳しく書かれています。 ヤクルト中央研究所HP 今日はそんな腸内フローラのお話、... 2022.03.13 体質改善
体質改善 妊娠のために「タンパクオトメ」大量購入してみた 不妊治療の栄養相談でタンパク質をもっと摂るように言われてから、プロテインにはまっています。 色々調べていると、女性のためのプロテイン「タンパクオトメ」なるものがあるではありませんか。 TVや雑誌でも話題のよう 気になったの... 2020.09.05 体質改善
体質改善 煮卵ライフ、ささみライフ、たんぱくライフ 最近、仕事の都合で採卵ができず、とにかく体質改善しかやっていません。 「たんぱく質をたくさん摂取すること」と医者には言われていますので、煮卵作り、ささみ作りに凝っています。 たんぱく質を積極摂取 たんぱく質の摂取ということ... 2020.08.21 体質改善
体質改善 妊活に必須の栄養素「たんぱく質」の効率的なおすすめの取り方 不妊治療の栄養相談でタンパク質をたくさん摂取するように言われました。 全然摂取できていなかったタンパク質 最近の食生活を振り返ってみるとタンパク質は確かに不足していました。 朝食はほぼタンパク質無し 今までは、朝食はオートミールやコ... 2020.07.20 体質改善
体質改善 AMHが低い人がAMHを上げるためにするべき3つの事 私は、不妊治療を始めて28歳の時にAMHが低いことが発覚しました。 当時、医師からは「もういつ閉経してもおかしくないから、すぐにでも体外受精をやった方がいい」と言われ、かなりのショックを受けたのを覚えています。 同じようにショッ... 2020.06.23 体質改善
体質改善 コレステロールは妊活の敵じゃない、コレステロール摂取でAMHを高くする コレステロールというとなんとなく悪いもののような気がしますよね。 私も避けるようにしています。 しかし、実はコレステロールを高くすることが妊娠しやすくなるって知ってましたか。 コレステロール(脂肪)とは コレステロールは善玉... 2020.06.06 体質改善